どんぶりは本来はうどんを入れるための器


▼ページ最下部
001 2016/05/07(土) 05:27:36 ID:6EXNR9.5dQ
知ってた?

返信する

※省略されてます すべて表示...
042 2021/01/22(金) 00:09:24 ID:pEiKwJ26T.
さて、「どん」がうどんを意味しているとして、「ぶり」って何?となるはずです。
今でこそラーメンみたいな面積の広い鉢に入ってくるうどんですが
もともとは今の丼物のような深めの鉢に入っていました。
さあ、「ぶり」って何のことでしょう?

返信する

043 2021/09/01(水) 11:11:33 ID:lW/ixM.fDI
山かけが好きじゃ無いからなあ・・・これパス。

返信する

044 2021/09/01(水) 14:59:08 ID:YyKRS/Ptzs
そもそもの

>さて、「どん」がうどんを意味しているとして

の、とこからして間違いすからなぁ

本来の「どん」は感じで書くと貪欲の貪と書く、饂飩なら「飩」になっていたわ

返信する

045 2021/11/08(月) 17:13:52 ID:kJPrdErPYo
そもそも「どんぶり」って何のこと?

答えは簡単

どんぶりの「どん」は元々は漢字で書くと「貪」であり、「丼」ではない
「丼」は元々「井」の異字体
ではなぜ「貪」なのか、これは「慳貪」からで、突(っ)慳貪な態度の飲食店で供される店があり
そこを最初はケンドン屋などと呼び、そこから、そこで切り盛りのメシや、総菜、ソバ、ウドンなど食べ物を入れた器も
ケンドン振りの鉢と呼び、略してドンブリ鉢となり、さらに略してドンブリとなって
近代になり、当て字で「丼ぶり」になった
以上

返信する

046 2023/07/25(火) 01:34:26 ID:SRsZiVokdw
これ知ってしまうとカップめんに戻れないなー

返信する

047 2024/03/20(水) 13:50:34 ID:T/KkF0RXoc
さて、「ぶり」ですが、これは「売り」から来ていると言われています。
最近でこそ桶でうどんを出す店がありますが、やはりうどんの大多数は「鉢」で売られています。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:47 削除レス数:0





どんぶり掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どんぶりは本来はうどんを入れるための器

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)